25周年!おめでとうございます、ありがとうございます!!おかげさまで楽しんでおります。
言いたいことがいっぱいあります!
が!!!!!!!!!!
九州ゾーン、あの一角の展示物についてちょっと頭の整理をしたいので、ひとまずそれについてつづります。
2000年代を生き抜いたオタクの底力でお送りします。
※言わずもがなしぬほど長い(約8700文字らしいです)
↓
↓
↓
功刀昭栄くん
字面を見た瞬間に、思考がフリーズした。
初期設定のクロッキーの一部で、初期案の昭栄の姿と共にそのお名前が記載されていました。
いや、いや、いや。インパクトがでかすぎる。
功刀昭栄くんて(2回目)
率直な感想としては、
よかった〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!
でした。
原画展が発表されてから日付が迫りどんどん詳細が解禁されていく中(再燃オタクとしてずっとずっと願っていた原画展についに行ける!先生の絵を生で拝見することができる!!推しのグッズが出される!!!しかも先生の描き下ろしである!!!!しかもしかも自分で好きな物を選択することが出来てその分だけお金を出せる!!!!!好きなものを好きなだけ!!!!!!!!!)という爆裂大歓喜感情が炸裂する一方で、笛!という作品において長らくこじらせた思考をオタク人生の原点としながら送ってきた人間にとって、この機会にとんでもない情報がさらっと飛び出してきたりしたら、どうしよう、と。場合によっては、二次創作をするタイプのオタクではなく、作品を愛する一ファンに戻る選択をするかもしれない。と。
そんな思考がぐるぐると、常に脳内で付き纏っていたからです。心がふたつある。実に面倒くさい。
軽く会場内を見渡した際に、九州に関するメイン展示物はこの一角だけだと判断できたので、おそらくこれを超える九州トンデモ爆弾は…ない!!!と限界邪悪オタクレーダーが働き、そうしてようやく胸を撫でおろしたのでした。
yes!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!(えいしくんリスペクト咆哮)
「これを超える爆弾はない」と言いましたが、爆弾はいっぱい、あった。あったよ。(個人の感想です)
コーナーじゃなくとも、九州は随所随所に見受けられました。
でももう全身すすまみれの身だしなみ穴だらけアフロヘア―状態なので、今は九州コーナーのみに集中します。また別途…ね……。
【🥽🤓九州展示コーナー😠🧢】
■お花~!
会場内には開催を祝う関係者の皆様やファンの方から送られたかわいいお花が要所要所で飾られていたのですが、九州の展示物のそばには赤いお花が配置されていました。九州だからあえて赤のお花を配置してくれたのかは分からないですけど…でもこういう細かなことに一々オタクは喜んでしまうから…勝手に胸がいっぱいになってしまいました。嬉しい…かわい………涙
■クロッキー:4枚!
上から順に…
★①昭栄の初期案・初期設定 (功刀昭栄くんもここだ!)
②コミックス19巻表紙 昭栄の下書き(この昭栄マジでかっこよくて照れる、体格がいい、体幹がいい、顔がいい)(無理)
★③カズさんの初期案(しんだ)
④STAGE.196 逆境からの追撃(ULTRA SOUL)の見開き表紙ラフ(この見開き、昭栄と風祭の迫力が感じられて大好きで大好きで当時サポブに掲載のやつをしぬほど見ていた…。なので今回生でラフを拝むことが出来て本当に本当に本当~に嬉しかった。嬉しかったあ。涙。ていうかラフ?下書き?の全てが美しすぎて気が狂う。あとこれこの状態で分かる昭栄の体格の良さ、風祭の小柄ながらもスポーツやっている男の子の骨格、すごい。先生の描かれる体つきが本当に大好き。指の先まで美しい)
①と③には黒地の付箋にオレンジの文字で先生直筆の一言がキャプションとして添えられていました。(★=キャプションあり!)
①には先生の昭栄のキャラクター性質案的な箇条書きも色々。
漫画のオノマトペや手書きの台詞大好きマンなので、これらには大層興奮した。直筆最強!
そして偶然だし意識していないものだとわかってはいるのですが、付箋の配色が黒字にオレンジ文字という色の組み合わせだったので、思わずくぬぎかずさんを連想してしまいオタクは大喜びしてしまった…。
■ポスター:2枚!
・左上:カズさん(その右横にクロッキー①~③)
・右下:昭栄(その左横にクロッキー④)
描き下ろしのキービジュアル絵にカレンダーと同じセリフが添えられている配色・デザインでした。
サイズはA1?かな??大きいサイズで見ることができても~う嬉しい。
そう…画面でしか見ていなかったから…ポスターの大きさが身に沁みるわけですよ!ハアア~ッもうカァズさんのお顔が!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
美しすぎる!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しぬ
このくぬぎかずという人、顔がよすぎないか?と常々散らかしておりますが、いやマジで毎回毎回毎回毎回毎毎毎毎毎毎毎毎回、思う。本当に思う。
お口の形を見てくださいよ。ねえ~これお顔のいい人にしかできないやつ。
お目目でえっか!眉の形美し!!髪つやっつや!!!昭栄も髪つやっっつや!!!!!
この大きなサイズで見ることができて、カズさんの髪色の方が茶色が濃くて、昭栄の方が明る~い茶色~なのがちゃんとわかってすごくすごく良かったです。あと昭栄のつむじから流れる髪の流れがしっかり確認出来て大喜びした。先生の髪の毛の描き方が大好きです。
あと!体格の良さをまたも目の当たりにできるのがね……!!!!!
関節の角度といいますか、ひざこぞうとか、ひじとか。ふくらはぎとか………っ!!!!!!
クロッキーでも言ったんですけど、先生の手の描き方、指の先まで本当に本っ当に美しい。美しい。美しい~~~~~。悶える。ハア~最高です。脚がさあ~本当にきれいでさ…脚だけの写真撮りまくっちゃった。し、資料にもするから……………。
ポスターだけでもずっと見ていられる。絵が大きいって本当に最高!ありがとうございます。
九州でまとめられていた展示コーナーとしては、ざっくりこんな感じでした!
もうコーナーがあったことがめちゃくちゃ嬉しいよね。最高すぎてどうにかなりそうだった。
大体そこで時間食ってしまうし、会場回ってもそこに帰ってきてしまうんですよね。帰って来てしまうんですよ。
だってとんでもないクロッキーが…あるから………………………………………。
本題です。
■先生のキャプション入りだったクロッキー
★昭栄の初期案・初期設定
「あ!そうだったんだ!ってクロッキー見返して改めて気付く事実 笑」って。
「笑」って先生が書いていらして、すごくきゅんとしてしまった。先生が笑っちゃうならオタクも笑ってしまうよ。
「初期設定ではキャラ分かれてなかったようです」とのこと!
功刀と昭栄…
もとは一人だったってこと!!!!!!!!!!!!
ハイ。
本当にごめんなんですけど、
モンスターすぎやしないか?
大丈夫か。近隣の皆様。字面だけで図る城光与志忠さんの心労は2倍ってことでいいか。これだけでもうすごく楽しくなっちゃった。
すごく…楽しくなっちゃった。(助けてください)
・上段:1枚:功刀昭栄くん(功刀昭栄くん…)
これは…見たことない!?と思う!!本当に本当に初期案っぽい!
このラフの横に「功刀昭栄(くぬぎしょうえい)」って書かれていました。ダハハハハ!ダハハ。功刀昭栄って。(功刀昭栄って)
・下段:2枚:高山昭栄くん(高山昭栄くん!)
こっちは「高山昭栄」って書かれていたので、高山昭栄くん。高山昭栄くん!高山昭栄くんじゃないか!!!なんかもう功刀昭栄くん功刀昭栄くんってタイピングしすぎてすでに高山昭栄くんが懐かしい感覚になってきちゃったよ。どうしてくれるんだよ。
このラフ画2枚はコミックス掲載の「昭栄くん」より下のお名前をいただいたページだったかな、それで見たはず…!!
上段のやつ、すでに掲載されたやつあるよ!だとか、下段のやつ、掲載場所違うよ!っていう感じでしたら、メルフォよりこっそり教えていただけると…助かります…。全力血眼で探します。
下段2枚!の、先生の箇条書き案ですが、
・右のラフ:高山昭栄 179cm 60kg 九州地区
(意識してキメ顔するようなところは変わらず!顔立ちが良いけどきらりと添えられた光の効果がコミカルでキャラクター性がある。顔がいい)
・左のラフ:甘いマスク 運動神経バツグン おバカ(自分でなんでできるのか説明できない)
あーわかんねえーが口ぐせ? イイヤツ シンプルだが飾らない誠実さで憎めない存在
(こっちが素だ!!!!!模様背負ってほにゃほにゃ笑っているのも今と変わらん様子が見てとれてかわいい!かわいい!!顔がいい)
でした。うーん。顔がいい。
身長が今より1cm低い!体重が今より8kgも軽い!!!この身長でこの体重…結構軽い…ですよね!?
でも見た目がさわやか~なので、筋肉あるけど割とシュッとしている感じだったのかなあ。九州地区。ニコ!(ニチャ!)
やっぱりどれも今と比較してちょっとさわやか~に見えるし、今よりも、より大人びて見える…!!中2………!?!?!?!
でね。キャラクター性の案、つらつら。改めて文面を目の当たりにして、高山昭栄の良さを文字に起こしてまとめると…こんな感じになるんだ!!って純粋に感動した。先生の直筆、っていうのあるのかも。良い…としみじみ思いました。
風祭と初めて出会った際に頭抱えて「あーわかんねえー」って言っていましたよね。(あそこ一人で混乱していて一生懸命でめちゃくちゃかわいい)
俺頭悪いけんなんの練習しよったんかわからんけど、とか、消えるわけ聞いても俺わかんし、とか。
「あーわかんねえ」ままの発言としては上記の話以降それっきりですけど、わからない(わかっていない)という描写は本編でもけっこう描かれているかなと思うし、おバカ・アホキャラというキャラクターはそのままだから、登場話数を鑑みてあまり描かれる機会がなかっただけで、口ぐせというコンセプト自体は活きていたりするのかなあ~なんて考えていました。もしも日々発しているのだとしたら、かわいいなあと思います。それを受け止めている人たちもいるってことになりますし。
カズさんとヨシ、どれくらい聞かされたかな。サッカーだったり、勉強だったり、色々と昭栄に教える機会はたくさんあったと思うので…。
カズさんがしっかり伝えて、はいって元気よく返事して頑張って頑張って考えても、昭栄は体感で学ぶタイプだろうからわからんものはわからんので、あーわかんねえって独り言を思わず教えてくれた本人の目の前で漏らしてしまってそう。そんで「すぐわからんって言うな!」ってカズさんに怒られてそう。それを見て隣で苦笑いを浮かべてるヨシなんだよねえ。ア~~~~~~~口ぐせ!いいなあ~~~~~!!!
まあ~口ぐせは置いてけぼりになっちゃったとしても、そのようなやりとりはありそうかな~と思います。調教調教!
調教って本当になんなんだよ。
口ぐせの一文にドえらい引っ張られましたが、キャラクター性ね。
今の昭栄とほぼほぼ寸分ない!と思うのですが、甘いマスク。ね!
この表現、ちょっと(うそ、いやかなり)面白くなっちゃいました。いいねえ、これ。これでいってみようや!!!(パアン!)(膝を叩く音)
多分もう1分も持たんよね。昭栄、お顔立ちもよくタッパもあるので黙ってじっとしていればすごく様になって見えるだろうに、すぐ色々気になっちゃって、見てカズさん、ねえカズさんって騒ぎ出す姿しかもう浮かばないんですよ。
「高山昭栄」くん。言葉を投げた相手に、うるさい!とげんこつをもらうまでがセットかなと思います。
★カズさんの初期案
「初期のカズさん ワイルドです」って。
って!!!!!!!!!!!!???????!!?!!!?!!!!!!!!??????!!!!!!!!!?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????
お…男前だあああああ
ああああああああああ
ああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
ドコドコドコドコ
功刀昭栄くんの後にこんなん見せられてみてくださいよ。
泡噴いて倒れるかと思った。びっくりした。本当にびっくりした………………………。
・髪型分け目がセンターではない!左寄り?かな!
・襟足が長めなのは今と変わらずだなと思いましたが、やっぱりどことな~く今の昭栄っぽい!
・あと眉の形も、今の昭栄に近いのかな~と思いました。九州男児らしさある!良い。(良すぎる)
・お顔立ちもどことなく大人っぽい!です!!!
・ただお目目はやっぱり割と大きめな気がする!!黒目でええええっか!!!!!!かわよ。
・目尻がキリっとしていて吊り上がっているのはカズさんらしさがありましたねえ!かわよ。
総じて:功刀昭栄くんの狭間で生まれた男という感じがした。
え…???
高山 一ってこと?
そんな奴はいない。
もう目の当たりにした瞬間に色んな思考がぐ~るぐると駆け抜けていって自分でもどこに向かっているのかわからなくなってしまいました。
再燃してから今まで、インターネットの大海で漂う瓶をかき集めるかの如く情報を漁ったり、人様のご厚意により過去の公式イベントや発行物の情報や画像を有難く噛み締めたり、公式のオンラインくじの実施・コラボランチコラボホテルの実施、そして今日念願の原画展…まで全身火だるまで駆け抜けてきましたけれども。
このクロッキー、なかなかだったね。なかなかしにました。
20年超えてこんなすごい衝撃を得ることができるんだ。
九州って本当にすごい。
さて
ここまで意味不明なこといっぱいつづっておいてアレなんですけれども、
わたくし
昭カズのオタクでして……………………。
昭栄くん(昭栄さん)は、
功刀家に婿入りって
ことでいいのか?
いいのか???????????????
え????????????????????????
え????????????
え………………????
………?
という思考が浮かんでしまったのもいうまでもなく。
ぐにゃああ~ってなっちゃった。
なるでしょう。ならんですか???????????
いやあ~おめでとうございました。おめでとうございました。拍手パチパチ
そういう初期設定もあるのか。そういうのもあるのか。
心だっていくつもあるからね。功刀昭栄だって高山一だっていることもあるだろうよ。
高山一はいねえよ。そんな奴はいない。
いないけど、功刀一さんが高山家に婿入りすれば在る話にはなるからね。
やっぱりいるかも。
助けてください。
原画展からの帰り道で友人が「功刀昭栄くんからカズさんは分裂したんだねえ~」って言い現わしていたのが面白かったです。
分裂。テイルズオブジアビス好きな我々、カルマ(バンプ)ってコト!?!?!?!ってカルマを小さく口ずさみながら帰りました。
ひとつ分の陽だまりにふたつはちょっと入れない。
ぎゅうぎゅうったい。
カズさん、昭栄のことを「邪魔や!」ってぶん投げそうだなって思いました。
陽だまりの中で丸くなってお昼寝して欲しい。
理想としては陽だまりの中で昭栄がにこにこ笑顔でぎゃあすかしているカズさんを抱えているのがいいなあ~!って思います。
なんの話だよ。
時を超えて貴重なものを展示してくださったひぐち先生には、本当に本当に本当に本当に感謝の気持ちばかりです。
明日からも狂人として胸を張って生きていきます。
---------
余談です。
混乱しっぱなしになりましたが、ここまでふたりの初期案を見て、長年の答え合わせができたかな?と納得できた点もあります。
腑に落ちた、っていうのがしっくりくるかなあ。
というのも、昭栄が初登場の時って「功刀一」というキャラクターって、まだいなかったんじゃないのかなって、ずっと思っていて。
今でいうカズさんのトレードマークのキャップを昭栄がかぶっているし、講堂での選抜大集合の際に、どうしたってカズさんらしき人は見当たらないし。(ヨシはいる!) 九州戦を読み終えた後の高山昭栄というキャラクターからしてみれば、こういった場でも、隣じゃあなくてもカズさんの近くには座りたがる、そうじゃなくても自然とそばにいるんじゃないのかな~とも思いますし…。
だからずっと、この時カズさんはどこにいたんだろうって考えていて。
二次創作的には、その時具合が悪かった!(カズさんが~!?)だから別室で休んでいたに違いない!ウム!!ってなんとか辻褄合わせの妄想でつなぎ合わせていたんですけれども…。だって、どうしたって、カズさん見当たらないんだもん…!!!!!!!!ウワアアアアアアア
なので、今回のふたりの初期案を見て、ああ、この時って、やっぱりカズさんはまだいなかったのかもしれないなあ。って。高山昭栄というキャラクター、九州選抜という集団をより引き立ててくれる、面白くしてくれるキャラクターとして、昭栄が動いてくれた後で登場する方向にしてくれたのかもしれないって。そう思いました。
初登場時のカズさん、ちょっと初期案っぽさありますしね。ワイルドだ!ナンバーワンはこの俺、功刀一だ。聞かれてもいないのに名前を名乗りだす渋沢克郎に固執する男。大好きなシーンです。本当にかっこいいのに何回見ても(な…なんて面倒くさそうな男なんだ!!)って笑ってしまう。
ライバルと認めた相手に異常に固執する人。
GKでは不利とされる小柄な体格を努力でカバーしてきたストイックな生き方の人。
問題児後輩にも手を抜かずに全力で対峙する人。
それは割と大人げないけど思わずドヤる姿は年相応でかわいい人。
ずっと先輩としての威厳を崩さずに前にいてくれる人。
功刀一さん。
功刀昭栄くんを見てから、まあ冒頭からつづった通り色んなことを考えてめちゃくちゃになったんですけれど。
帰宅して改めてぐるぐる考えていた時に、この思考が整理できて、納得できて、腑に落ちて。
カズさんいなかったのかもしれないって改めて考えたら、すごくこわくなってしまった。
友人からの信頼で問題児の世話を頼まれたことも、その問題児との最悪な出会いからしっかり調教仕込んだことも、そこから三人の中学の生活や、部活や、選抜、高校、U-19、選手時代、謎のビール乾杯絵、誰かさんのラーメン屋、お祝いのお花が大きすぎてお店に入らなかったこと、お休みの日には気が向いたら足を運んでいたこと、MVP選手になったこと、GKのコーチになるために勉強としてロシア拠点を移したこと………で、2021年に日本に!?帰ってきていたようで誰かさんの誕生日にラーメンとしろくま二人で食べに行ったりしていたこと(いまだにあれマジで意味わからんので顔面の口角がバカになる)、GKのコーチとしての九州に戻ってきてくれたこと、渋沢さん不破君と並んだお姿を見れたこと。とかとか。諸々…。
2023年の現在、もう今までの全部がブワーーーッて駆け巡っていって、なんか、いろいろ込み上げてしまいました。
昭栄がバスケを選んでいたらどうなっていたんだろう、という話は、まあ度々こぼしているので(いや私は昭栄がバスケを選んでいても功刀一さん、城光与志忠さんとはいずれ出会ってくれると思っていますけどね)(限界オタク)、そういうifの話をするとキリがないんですけれども。
でも今回の初期案を見て、ああ、功刀一さんが存在しなかったかもしれない世界も、やっぱりあったんだって目の当たりにしちゃったことで、
そんなの絶ッツtッツツツツt対に嫌なんですけど!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
って情緒のぶっ壊れ具合に拍車が掛かってしまった。
自分の妄想で号泣する大人、限界すぎる。
昭栄がバスケを選択していた未来もあったかもしれないし、カズさんがどこにもいなかった世界もあったかもしれない。
何か一つでもボタンを掛け違えていたら全く違う未来になることはあると思います。
それは現実でも同じことで、その結果は後になってみないと何もわからないことです。
高山昭栄が、功刀一が、城光与志忠が、一緒にいてくれることって、なにも当たり前のことではないんです。
高山昭栄が高山昭栄で、功刀一が功刀一で、城光与志忠が城光与志忠でいてくれて、本当によかった。
本当によかった…。
と、また何と戦っているんだよお前はという思考でめちゃくちゃになってしまったのでした。
落ち着きたまえー!(鎮まりたまえー!)(アシタカ)
以上です。どんだけ喋り散らかすんや。もう全然大丈夫じゃない。それはいつものことです。
引き続き終わらない我々のアディショナルタイムを楽しんでいきましょう。
やっぱり私は、九州三人が大好きだなあと改めて思えたので満足です。
大の字!